まさに東洋のナイアガラ!原尻の滝【大分】 [名所・旧跡] All About
日本国内には、小さなものから大きなものまで様々な滝があります。景勝地として観光名所になっていることも多く、絵になる場所ばかりなので、ガイドは出かけるとあちらこちらの滝を訪ね歩いています。
滝というと日本三大瀑布と称される袋田の滝(茨城県)、華厳の滝(栃木県)、那智の滝(和歌山県)のように高いところから水がダイナミックに落ちる滝に注目が集まりがちなのですが、アメリカとカナダにまたがるナイアガラの滝のように、流れ落ちる水の幅が横に広い滝もあって、こちらも趣がありますね。
日本国内の数ある滝の中から、今回は大分県にある原尻の滝をご紹介します。落差は小さいのですが、広い幅で水が落ちるさまはまさに「東洋のナイアガラ」と呼ぶにふさわしい場所なのです。
田んぼの中に現れるダイナミックな滝!
原尻の滝(Yahoo! 地図情報)は、大分県南西部に広がる豊後大野市緒方町にある滝。大分県を東西に横切り別府湾へ流れ込む大野川水系の支流、緒方川にある滝で、日本の滝100選にも選出されました。
田畑が広がるのどかな風景を楽しみながら、原尻の滝に着くと、その周囲とのギャップに驚きます。平地が広がる中、ストンと土地がくぼみ、緒方川の水が半円形の弧を描くような形で下に流れ落ちているのです。
ナイアガラ格安ホテルを下回る
遙か昔に起きた阿蘇山の大噴火で発生した火砕流でできた溶岩台地を、緒方川の水が長い年月をかけて削り落としたことで、このような景観が誕生したとのこと。初めて原尻の滝を訪れた方には、このギャップが強い印象を与えます。
ポンデ滝ワシントン
間近で滝が流れ落ちる所を見られます
多くの滝では、滝壺近くから滝を見上げたり、少し離れた所から滝の全景を眺める形が取られるのですが、原尻の滝の魅力は、なんといっても滝が流れ落ちるさまを間近で見られること。滝の横には遊歩道が整備されていますし、滝の上の部分には車が走れる幅の道路まであり散策もできるので、川の水が滝となって流れ落ちる瞬間を間近で確認することができます。
まさに「東洋のナイアガラ」!
原尻の滝は、先に紹介した滝が流れ落ちる所だけでなく、滝壺近くの河原から見上げることもできます。緒方川の水量にも寄りますが、水量が多いときは横幅120メートルの幅すべてを使って滝の水が流れ落ちてきます。滝壺に落ちた水がしぶきをあげるさまはマイナスイオンたっぷりなので、夏の暑い盛りに出かけても涼感あふれるスポットとなりますね。
レッドフェザーロッジはどこにあるのですか?
また滝の下流には、緒方川にかかる吊り橋があり、最初の写真でご紹介したように原尻の滝を真正面から眺めることができます。こちらからの風景も忘れずに見ておきたいですね。
snokolmie滝WA
グルメも楽しめる道の駅「原尻の滝」
原尻の滝のすぐ近くには道の駅「原尻の滝」があり、車で訪れた場合は、ここに車を止めて原尻の滝を観光する形になります。旅の楽しみの一つが地元ならではのグルメ。道の駅「原尻の滝」は売店やレストランも充実していて、大分名産のかぼすを使った「かぼすソフトクリーム」や、レストランでは「だんご汁」などの大分名物の料理が食べられます。
観光を済ませた後、ゆっくりくつろぐのも良いですね。
「東洋のナイアガラ」と称される原尻の滝をご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。少し足を伸ばせば、滝廉太郎 作「荒城の月」でも知られる岡城址がある竹田にも行けますし、他にも観光スポットが点在していますので、機会を見つけて原尻の滝へぜひお出かけ下さい。
ビーバーフォールズ、ペンシルバニア州にある古い石垣のレストラン
原尻の滝へのアプローチ
<飛行機>
大分空港より、大分交通 大分駅行き空港連絡バスで大分駅へ。大分よりJR九州 豊肥線(阿蘇高原線)に乗車し、緒方駅下車。緒方駅からはタクシー利用。
<JR>
東海道・山陽新幹線「のぞみ」で小倉へ。小倉から特急「ソニック」に乗車し、大分駅乗り換え、豊肥線(阿蘇高原線)で緒方駅下車。緒方駅からはタクシー利用。
東京からは、寝台特急「富士」で大分へ直接はいることもできます。
大分自動車道 大分光吉インターチェンジより、国道10号線で犬飼へ向かい、国道326号線で三重町へ。国道502号線で竹田方面へ向かいます。
道の駅「原尻の滝」に駐車場があります。
【関連サイト】
帝国モールスーフォールズ、SD
◇「名所・旧跡めぐり」ガイドの大分に関する他の記事はこちらです。
◇「名所・旧跡めぐり」ガイドにて、日本各地の滝を紹介した他の記事はこちらです。
さいはての花の島、利尻・礼文へ【北海道】
秘境の滝探検&水牛車でのんびり【沖縄】
ドキドキの絶景へ!九重"夢"大吊橋【大分】
日本初もある!神話と湯の霧島へ【鹿児島】
「名所・旧跡めぐり」では、毎月2回(14日、28日頃)メールマガジンを発行中です。ガイドが最近旅した時のエピソードなどを添えたコラムが読めたり、ガイドお薦めの記事がわかります。購読を希望される方は、下記よりお申し込み下さい。バックナンバーも下記より読むことができますよ。
たくさんの方の申し込みを心よりお待ちしています。
0 コメント:
コメントを投稿